自然 【初心者でも大丈夫!】ハートの葉っぱが可愛いフィカス・ペティオラタを育ててみよう! 以前の記事にも記載しましたが、最近、観葉植物に興味を持ち、ちょくちょく園芸店巡りをすることが多くなってきました。その中でふと目についてのが「フィカス・ペティオラリス!」 ぷっくりとした根元(塊茎)と、なんとも言えない愛らしいハート型の葉っぱ... 2025.07.30 自然
自然 初めての土づくり!観葉植物と多肉植物にぴったりのオリジナルブレンドに挑戦 私は、植物栽培初心者。 最近は、観葉植物や多肉植物を栽培することが増えてきました。これまで、ホームセンターなどで市販の専用の土を購入して使用してきましたが、 「水はけが悪い!」「植物の成長が悪い!」 など、植物に影響がでてきたので、「一度自... 2025.07.28 自然
自然 【白い姿が不思議】ホワイトゴーストが我が家に来た! 最近、多肉植物やサボテンの部類に興味を持ち出したこの頃。園芸店や植物が並ぶコーナーでは必ず多肉植物を見るようになりました。 そこで目についたのが「ホワイトゴースト」と呼ばれる「ユーフォルビア・ホワイトゴースト」 まだまだ未知の植物に出会い、... 2025.07.27 自然
自然 【まるで生きる盾!】初心者も挑戦できるドリナリア・クエルシフォリアの育て方 ドリナリア クエルシフォリアという着生植物をご存じでしょうか?つい最近まで、詳しい情報がなかなか無く、ネットで調べても育成している情報が少ない状況でした。 今は、オークションサイト等で売買することもできるようになり、育てている方も増えてきた... 2025.07.18 自然
自然 【必見!】土いじりは最高!元気をくれるのはなぜか? ガーデニングや家庭菜園で土に触れる機会がありますが、なぜか元気になりませんか? 週末に庭で植物の植えつけや手入れをする際、土に触れる機会があります。平日の仕事の疲れがあっても、休日になれば自然と植物に触れる、土に触る事をしてしまうのは、身体... 2024.08.18 自然
自然 【原因を考えてみた】レックスベゴニア葉がしおれる な~ぜ? 植物栽培の初心者が「レックスベゴニア」を育ててみて体験したことを記載していきます。 それは「葉がしおれる・枯れる」状況に陥ったのです。 なぜ?そのような状況に陥ったのかの原因を確認したいために、育てている状況を記録しました。 ヨシコ レック... 2024.07.31 自然
ハーブ 【凄い!魅力】ハイビスカスの効能は人を元気づけてくれる! ここ何年かの夏は暑い!という言葉を通り越して「酷暑」という言葉が真っ先にでてしまうのは、もう異常なほど暑さを感じているからではないでしょうか? 暑い夏が続くと、体力が消耗し、夏バテに悩まされるとう方が多くなってきているように思います。 多く... 2024.07.26 ハーブ未分類
自然 【忙しい方必見】手間をかけずに栽培できる花 千日紅の魅力 千日紅の最も特徴的な魅力は、その鮮やかな花色です。紫、赤、白、ピンクといった多彩な色があり、庭や花壇を明るく彩ります。開花期は5月~11月と長く暑い夏も間も元気に花壇を彩ってくれます。そんな花はとても育てやすく、多くのガーデナーからも愛され... 2024.07.24 自然
自然 【初心者必見】トラデスカンチアをハイドロカルチャーで育てて気づいたこと 3選! 観葉植物を育てるのってなんだか難しいと感じている人ありませんか? 種類によって、育てる環境や栽培方法が違ってくることから、この観葉植物育ててみたいけど「どのように育てれば良いかわからない」「すぐ枯らしてしまう」そんな事が頭によぎりませんか?... 2024.07.19 自然
ハーブ 【植物で虫よけ?】ハーブで安心虫よけ 最強5選! 夏になると非常に気になるのが、、、「害虫」ですね。 部屋の中でくつろいでいると耳元で「ぶ~ン」「ぶ~ン」とささやく? なんだか不快な気分になりませんか? 今回は、植物を活用した安心で虫除けできる防虫対策を紹介します。 ヨシコ 本当に植物で防... 2024.07.16 ハーブ